白鳥の川 仙台を流れる広瀬川に毎年飛来する白鳥たち 2週間前の週末、見に行ってきました 初めて降りた地下鉄の駅から歩くこと数分 いるかな~見られるな~ お~っいた~ 岸部にエサを持った人が現れると皆集まってきます わ~いゴハ… トラックバック:0 コメント:3 2019年02月12日 続きを読むread more
明けまして、、、 おめでとうございました 今日はもう1月9日、、、新年も9日が過ぎてしまいました~ 年末に降った雪でお庭は真っ白 一歩外に出ると痛いくらいの寒さ。 昨年3月までいた海辺の街は暖かくて湿度も高かったので 仙台の寒さと乾燥がことのほか堪えます 昨年末、… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月09日 続きを読むread more
おのくんの故郷 JR仙石線の陸前小野駅そばにある空の駅 おのくんは、ここで作られています。 中には、津波で被害を受けた駅の写真があり 改めてその惨状を見て言葉を失いました。 そして、ここまで復興するまでに どれだけの時間と労力がかかっただろうと思いました。 おのくんを購入した人は里親となって 一緒にまたここを訪れるのは里帰り。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月28日 続きを読むread more
Merry X'mas クリスマスですね ハロウィンみたいに巷のバカ騒ぎもなさそうで クリスチャンでなくても、なんとなく幸せな気分で 家族や友人、大切な人と共に過ごすのはいいですね。 でも、、、クリぼっちって。 いいじゃん、1人で過ごしても、ねえ? ぼっち飯とか、1人でいちゃいけ… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月25日 続きを読むread more
今年を振り返れば、、、キャラクター編 3月末に転勤辞令が出て その週末に急きょ住まい探しに仙台へ 初めて乗る東北新幹線 どうにかこうにか落ち着いた夏の旅行 青森駅で見かけたゆるキャラ(名前不明) 街はねぶた一色 弘前市のマスコットキャラクター、たか丸くん 当初住… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月20日 続きを読むread more
X’mas前の華やぐ街 14日から始まった仙台・光のページェント。 定禅寺通りのケヤキ並木が一斉にライトアップされます。 資金難で今年は開催日程が短縮されて そのせいか、週末は大混雑でした、、、 私はスマホでパシャリ 家人がPENTAXでパシャリ こんな車も走ってました{%… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月17日 続きを読むread more
今年を振り返れば、、、1 神奈川の海辺の街に住んで1年とちょっと ここでもう少し暮らすのかな~と思っていたら 春にまさかの仙台転勤 お花見をする暇もなく夜中にネコ姉妹と共に大移動 仙台に到着して夜桜を眺め、、、 、、、ここは一体どこなのにゃ、、、 どうにか… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月06日 続きを読むread more
晩秋のひととき 先週末、家人特製お握り(おかか・梅干し・タラコ)と温かいお茶を持って 近所の公園へ散歩に行きました 紅葉のグラデーションが美しくて 何人もの人がパシャリ すっかり丸坊主の木の枝にはカラス君 空気は冷たかったけれど 広い公園を一周したら身体はポカポ… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月30日 続きを読むread more
冬到来 ついこの前までは20度近い陽気だったのに 東北の秋は駆け足で通り過ぎ、今週はすっかり冬です。 朝、新聞を取りに外へ出る度に空気の冷たさが増して いつの間にか吐く息が白くなっています。 2週間前の定禅寺通り。 欅並木が色づいていい感じ 道路の間のスペースでは、ハンドメイド市?や ミニライブなどイ… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月20日 続きを読むread more
杜の都のお祭り 転入してすぐに羽生弦君の凱旋パレードがあり (数万人の群衆の中で見る元気はなく家でTV鑑賞しました) そして先日は青葉祭りがありました フルートのご縁で知り合ったKさん(実は中学で同級生だったかもしれず 転勤で各地を巡るうちに東京の某所で偶然の出会い) 、、、が、… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月05日 続きを読むread more
別れと出会いと 海辺の街での暮らしはわずか1年半でした、、、 でももっと長くいたような気がします。 通っていたフルートの教室でも、先生はじめ皆から なんだかもっと前からいたように思えると言われました。 環境に馴染みやすいのか馴れ馴れしいのか、、、 サーファーなどマリンスポーツを趣味にする人が多くて … トラックバック:0 コメント:2 2018年04月26日 続きを読むread more
寒中お見舞い申し上げます 1月もすでに半ば。 喪中のため年賀状を出すこともいただくこともなく お正月気分でもなく過ぎた新年でした。 1月3日に、家人のヨット仲間と恒例の三崎港の神社へ初詣 澄んだ冬空、寒いけれど気持ちのいい風、 富士山と江ノ島もきれいだねえ~ お昼は海鮮丼かなあ~お寿司かなあ~なんてワクワク{%音符we… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月18日 続きを読むread more
夏も終わり、、、 暑い~が口癖のようだった今年の夏 ミンミンゼミからツクツクホーシに変わったと思ったら いつの間にか秋の虫の声になって 窓を開けると金木犀の花の香りが漂う季節に、、、 先日ゆっくりと日本列島を縦断した台風が去った後の海 待ってました!とばかりに大勢のウインドサーファーが{… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月28日 続きを読むread more
ALOHAネコ 本棚の上に飾っていたモノはことごとく落とされ (もしくは落とされる前に避難させて) 今は絵のみ。 そして、時に姉妹がお座り。 これは、みさき。 姉妹なのにみさきはどすこいな感じ。 ブラッシングしてカットしたらスリムになる? まだ触ると逃げるか強力パンチで無理だけど なぎさはテー… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月10日 続きを読むread more
幸せな時間 日々の暮らしの中で、幸せだなあと思う瞬間があります。 週末の夕方、お気に入りの海辺の店で眺める夕景。 旅先でも、今まで暮らした街でも、見える景色は違うけれど 刻々と変わっていく夕方の空は同じで、大好きな時間です。 これに美味しい食事とお酒があれば 夕焼けのような美しい色の鮪のタルタル。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年06月29日 続きを読むread more
夏といえば、、、 関西に行ったり来たり&その他で落ち着かず その間にどんどん月日が過ぎて季節は進み、、、 撮りたまった写真がいっぱい。 先月、地元の海で花火大会がありました。 真夏になると浜辺も街も人でごった返すので 混乱を避けるため少し早めに催されるようです。 早く仕事を切り上げて帰宅した家人とマリーナへ 仲間の… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月28日 続きを読むread more
海の見える丘、スズメとネコ。 とある休日、漁港の近くのカフェで朝ごはん。 スズメがパンをおねだり。 逃げるどころか家人の手から食べるし、、、餌付けか? 住宅街の坂をてくてく上って行くと、、、 小高い丘を発見 桜の木々、たくさんの草花、なんだか気持ちのいい場所です{%わくわく(チカチカ)… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月31日 続きを読むread more
ミニシアターとカフェの休日 住宅街を通り抜けた先にある海岸。 ごった返す夏以外は地元の人達の憩いの場です。 波の音を聞きながらの散歩は格別 ついつい拾ってしまう貝殻。時には身入りの小っちゃいサザエも! 家で養殖するか、と一瞬真剣に考える家人、、、やめようね、、、 どんどん歩いていくとこんな石碑が、、、 … トラックバック:0 コメント:0 2017年04月26日 続きを読むread more
男木島旅を終えて、ネコについて思うこと。 港の周りから豊姫玉神社への道、民家のそば、、、 あちこちに沢山のネコがいた男木島。 どの子もおとなしくて体はふっくら毛は艶々で健康そうでした。 何故でしょう? 男木島が猫島として有名になったのはここ数年のことだそうです。 本やTVで紹介され、猫ブームと相まって猫好きの観光客が 大勢訪れるようになったのですね。私たちみたい… トラックバック:0 コメント:2 2017年03月27日 続きを読むread more
ネコ三昧♪ あらかじめ調べていたネコが集まる場所、豊玉姫神社へと向かいます 坂道を登って階段を上って行くと、、、 ちょこんとお座りトラちゃんが待っててくれました 進む毎にネコもどんどん増えてきて、、、 あっ長毛の子がいる! 長毛のキジシロ、目はグリーン、、、みちおを思い出します{%涙… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月27日 続きを読むread more
日本庭園と鳥、鳥、鳥。そして痛恨のミス! 最終日、3日目の朝も早起きです 開園と同時くらいに栗林公園へ さすがにまだ人はまばらで、すれ違うご近所の方々に おはようございますと挨拶しながら清々しい朝の空気を深呼吸。 美しい日本庭園です。街のオアシスですね。 梅林が見えます。 第一鳥さん発見!何だろう?綺麗な羽… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月22日 続きを読むread more
懐かしい風景と変わらないもの 2日目の夕方は高松港近辺を散策 昔よく瀬戸内海の島々や行き交う船を眺めに来たなあ、、、 海に沈む夕日、刻々と色が変わる空をず~と見て過ごしたものです。 シンボルタワーの上階からヨットハーバー方面を望む。 小豆島に行く船。これも何度も乗ったっけ。 珍しいガラスの赤灯台まで続くウッドデ… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月22日 続きを読むread more
ネコとイルカ、可愛い船。 お散歩中のネコに挨拶をしつつつ2日目はゆるやかに過ぎていき、、、 ネコって歩く時も何故か真剣な表情 またまた懐かしい琴電こと琴平電鉄に乗ったりして 琴ちゃんと琴美ちゃん。何故イルカ?と思ったものです。 琴電だけに、ことこと走る? 琴電バス… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月19日 続きを読むread more
懐かしい街の思い出いろいろ 話が前後してしまいますが、 友人の店に行く前にまだ明るいオフィス街を1駅分散策しました。 お~懐かしい。このオブジェはまだありました。 大好きなレトロビルの後ろには新しいビルが建設中。 オフィス街なのにタワマンも次々建っています。 ここに勤めていれば通勤は便利だけど、、、 職場と家が近すぎるのもどうなんだろう? な… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月08日 続きを読むread more
海岸~古都散策。ネコを探して、、、 少し前の週末、家から坂を下って漁港に向かい そのまま海沿いの道を歩いて海岸へ 小春日和の海はウインドサーフィンなどがたくさん。 海岸でも皆思い思いに楽しんでいました。 波打ち際を歩くサギ君。 ウインドサーフィンを眺めたり ポーズとってみたり? モンローウォークみたい、、、 … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月02日 続きを読むread more
ハワイ、、、?ではなく。 夕暮れ時の海岸を散歩 貝殻を拾うカップル。いい光景です。 江ノ島の向こうには富士山が。 商店街のシャッターはハワイ それぞれのお店にちなんだ絵が描かれています 歩くごとに街の様々な風景が見られて楽しいです… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月17日 続きを読むread more
大阪滞在と雪の道中 昨年12月に続いて先月の半ば大阪へ行きました。 いつもは到着した日の晩は梅田などで 友人たちと会って、近況報告や懐かしい話で盛り上がって 楽しいひと時を過ごすのですが 今回は家族が入院中の病院に行くのが目的だったので 誰とも約束せず、、、 緊急の連絡が来ないとも限らないので駅直結のホテルを… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月09日 続きを読むread more
海辺の風景 我が家から坂を下っててくてく30分も歩くと海にたどり着きます 夏になると海に向かう人や車でごった返して街の風景は一変 海岸は人人人、、、海沿いの道は車車車、、、 でも、今の季節は散歩する人がちらほらいるくらいでの~んびり。 前の住まいではベランダから電線や建物、山越しに眺めていた 今… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月31日 続きを読むread more
お久しぶりです 最近ブログの更新がないけれど元気? 大丈夫?何かあった?とメールを頂きありがとうございます。 昨年末から身辺で色々なことが起こり、時間・気持ちに余裕がなく ただただ目の前のことに対処し続ける日々が続いていました これだけ次々にハプニングが起こると、驚きや悲しみという感情は 一時的なものになり、すべき事考える… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月31日 続きを読むread more
関西一人旅 先週、また関西一人旅してきました 転居後初めての遠出、電車の乗継などまだ慣れず 無事に新幹線の座席にたどり着けてホッ 今回は梅田のグランヴィア泊。 引っ越し疲れを癒すべく最上階にしてみました 落ち着いた内装です。 書斎みたいなデスク周り… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月15日 続きを読むread more